Spam対策
パーマリンク変更だけではリダイレクト&投稿が行えることがわかった。 リダイレクトを行わないようにプログラムをイジってみたがうまくいかないので、Anti-spamというプラグインを導入した。 たくさん来ていたSpamが全く …
パーマリンク変更だけではリダイレクト&投稿が行えることがわかった。 リダイレクトを行わないようにプログラムをイジってみたがうまくいかないので、Anti-spamというプラグインを導入した。 たくさん来ていたSpamが全く …
あまりにもコメントspamがひどいのでパーマリンク設定をデフォルトから変更した。 ていうか、デフォルトが連番なのはダメだろう。と思った。
水槽の方は外掛けろ過器の水流を冬向けに しぼりっぱなしだったのが原因と判明。 水流を最大にして運用したらエビもメダカも問題なさげだ。 死なせてしまったメダカたちには悪いことをした。 脳に問題のある国家公務員は今日もめちゃ …
週末に買ったヒメダカはすでに2匹死亡。 今朝、古株のエビが1匹死んでいるのを発見。ヤマトかミナミかは未確認。 どうも外付けのろ過器の勢いがなく酸欠気味なのか? ファンを週末まで1日中回すことにする
質の悪い夏風邪にかかり咳だけが1ヶ月経ってもしつこく残る今日この頃。 水槽のメダカは追加→全滅を2回。 GW頃投入したミナミヌマエビも赤くなって死亡。 古株のヤマト&ミナミ☓3は何故か元気だ。 とりあえず、夏場は蛍光灯を …
2013年11月1日に終了予定。とのこと。 ユーザーは終了までの16か月でデータのエクスポートや移行ができる。らしい。
今日も国家公務員からの言いがかりに対応。 メーリングリストのメールが届かないとか言われても知らんがな。 「迷惑メールとして処理されているのではないですか?」とか聞かれても、迷惑メール扱いしてるのはあなたのプロバイダかあな …
今日も三度手間の作業を2件と 二度手間作業を1件押し込まれる。 何故に最初からもっとしっかりした仕様で指示しないのか? 発注者の無能が原因で同一のテストを3回もやるのは苦痛で仕方がない。 テスト工数3倍分金払えよまったく …
午前2時にサーバ障害発生の連絡で叩き起こされる。 リモートでなんやかんや対応して、午前8時半頃代替サーバでサービス復旧。 続いて9時過ぎにディーラーにてオイル交換。 その後に日用品と食料品の買い出しを済ませて昼食。 さす …
気がついたら使い始めて9ヶ月。使用感などを適当に。 とりあえず、Eメールのソフトがゴミ。 起動しておくとバッテリーが猛烈な勢いで減る。 あと、拒否リストに登録しても送られてくるので困る。 日常的な使用状況は以下のとおり。 …