10/16のデイリー開発建造
開発(雲龍改)20-20-250-250 → 失敗・失敗・失敗・96艦戦
建造(雲龍改)30-30-30-30 → 霰・子日・黒潮・村雨
そして本日から6-2攻略
とりあえず4回出撃して1回削った
10/16のデイリー開発建造
開発(雲龍改)20-20-250-250 → 失敗・失敗・失敗・96艦戦
建造(雲龍改)30-30-30-30 → 霰・子日・黒潮・村雨
そして本日から6-2攻略
とりあえず4回出撃して1回削った
10/15のデイリー開発建造
開発(雲龍改)20-20-250-250 → 零偵・7.7mm機銃・21型・96艦戦
建造(雲龍改)30-30-30-30 → 敷波・大潮・大潮・黒潮
10日からマンスリー3-5を開始して、1度もボスが削れていない状態だったのだが、今日は5出撃中4回ボス到達&撃破でクリアできた。
昨日までの出撃は一体何だったのかと。
10/06のデイリー開発建造
開発(雲龍改)20-20-250-250 → 失敗・21型・失敗・12.7cm連装高角砲
建造(雲龍改)30-30-30-30 → 天龍・敷波・大潮・五月雨
2-5なんとか終わり。
今日は1-5。なんとかゲージ1回削り
10/1のデイリー開発建造
開発(雲龍改)20-20-250-250 → 12.7mm単装機銃・14号対空電探・失敗・失敗
建造(雲龍改)30-30-30-30 → 那珂・那珂・木曽・響
月が変わったのでとりあえずマンスリーから
2-5に8回出撃ボス到達2回撃破1回。
相変わらず大破撤退が多い
9/30のデイリー開発建造
開発(雲龍改)20-20-250-250 → 12.7cm連装高角砲・12.7cm連装高角砲・32号対水上電探・96艦戦
建造(雲龍改)30-30-30-30 → 睦月・雷・北上・長月
とりあえす、3-5クリアに9日かかった。
6-1はクリアできたが6-2はボスに辿りつけない
話は変わるが大発2個積んで「長距離練習航海」を回した結果を集計してみた。
つまり、大発とバケツが関係あるかどうかの検証。
期間はAL/MI作戦終了後からざっくり3週間。バケツ有りが1で無しが0
1100011111110011101111101111100100011111 28/40
0001111000111101111001000011100111010011 22/40
0110001100001011011110000000011101101100 18/40
1111011110110001000100110111100100010100 21/40
0011010001111101001101111000101011111110 23/40
0000101110000001011010000111110110100111 19/40
1100110001000101110110110101111111001110 24/40
1100110100111010111100101110101111100101 25/40
0011100011001011000000100111011000111011 18/40
1000001110111100001000111011010010111011 21/40
0001011110110111110100100001011011110101 23/40
合計 242/440 ちょうど55%
効果有りと見るか誤差と見るか…。私は判断しない。
これからまた燃料優先で遠征して弾薬が凹んだら大発3積みで再検証してみようと思う。
9/25のデイリー開発建造
開発(雲龍)20-20-250-250 → 7.7mm機銃・零偵・失敗・失敗
建造(雲龍)30-30-30-30 → 龍田・雷・菊月・三日月
3-5最後の1回が倒せず3日目。早めに始めてよかった
9/24のデイリー開発建造
開発(雲龍)20-20-250-250 → 失敗・52型・21型・失敗
建造(雲龍)30-30-30-30 → 吹雪・霞・磯波・大潮
秋は忙しい
9/18のデイリー開発建造
開発(雲龍)20-20-250-250 → 12.7cm連装高角砲・12.7cm連装高角砲・失敗・22号対水上電探
建造(雲龍)30-30-30-30 → 白雪・天龍・深雪・雷
9/17のデイリー開発建造
開発(雲龍)20-20-250-250 → 25mm連装機銃・失敗・7.7mm機銃・失敗
建造(雲龍)30-30-30-30 → 那珂・五十鈴・初霜・初霜
9/11のデイリー開発建造
開発(雲龍)20-20-250-250 → 32号対水上電探・失敗・12.7mm単装機銃・失敗
建造(雲龍)30-30-30-30 → 皐月・白露・雷・霞